お知らせ

【お知らせ】練習計画の更新(2014.11 – 2015.7)

       

次回 第45回定期演奏会(2015年7月4日)に向けての練習計画を掲載しました。

こちらから参照できます。

【お知らせ】Facebookページ

       

新潟混声合唱団のFacbookページをオープンしました。
HPとは別に練習風景や出番直前の風景など少し「軽い」話題を発信していきたいと思っています。
「新潟混声合唱団FBページ」
までどうぞ。

【お知らせ】第44回定期演奏会チケット販売開始

       

第44回定期演奏会のチケット販売を6/15(日)より開始いたします。
前売り1200円となります。(当日券は1500円。中学生以下は無料です。)

お知り合いの団員にお声をかけていただくか、新潟市内の下記プレイガイドでお買い求めください。
  • 新潟市音楽文化会館
  • トップトラベル新潟(DeKKY401)
  • 新潟伊勢丹
  • ヤマハミュージックリテイリング新潟店
  • インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)
  • 新潟大学生協購買部

【お知らせ】演奏会録音公開(定期演奏会)

       

2013年の定期演奏会からメインステージの

混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」

の音源を公開しました。

ステージ動画ではなく、演奏会パンフレットの解説を表示する形としております。

上記のリンクもしくは、YouTubeの「新潟混声合唱団チャンネル」からご覧ください。

【お知らせ】動画公開(定期演奏会・クリスマスコンサート)

       

2013年の演奏会の様子を収めた動画の公開を始めました。
下記のリンクもしくは YouTubeの「新潟混声合唱団チャンネル」からご覧いただけます。

1)第43回定期演奏会 第2ステージ「合唱で時代劇」(全5曲)
誰でも口ずさんだことのある時代劇の主題歌を合唱曲としてアレンジしたものです。
歌だけでなく、団員手作りの時代劇風衣装・小道具も大変好評でした。
指揮者 永澤先生にもご注目ください。

2)第28回クリスマスコンサート 「メサイア44番 HALLELUJAH」
「ハレルヤ」としてメサイアの中でも特に知名度の高い曲です。
当団では毎年ではないのですが、クリスマスコンサートを開催しています。
今後のクリスマスコンサートでもメサイアは必ずステージに入れて演奏する予定です。

※都合上、静止画のみとなっております。ご了承ください。

今後、他のステージも公開予定です。

【年頭ご挨拶】新年に寄せて〜定期演奏会と遠隔練習〜

       

新潟混声合唱団
団長 須田 隆

このHPの読者の皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

本年もまた定期演奏会(定演)に向けての通常練習が始まりました。昨年暮れには3年ぶりとなるクリスマスコンサートを開催し、たくさんの皆様にご来場頂きました。本当に有難うございました。その関係もあり定演に歌う曲の練習は始まったばかりです。今回も皆様に楽しく聴いて頂けるステージを作るべく曲を選んでおります。

当合唱団の定期演奏会はいつもミサ曲(宗教曲)、お楽しみステージ、邦人合唱組曲などのメーンステージの3ステージで構成されています。この他にゲストを招いてのステージが加わることもあります。

まず、合唱の原点であるミサ曲(宗教曲)ですが、今年は、現代作曲家カール・ジェンキンス氏の「テ・デウム」を演奏します。「テ・デウム」はキリスト教の讃歌の一つでブルックナーやベルリオーズのものが有名で、独唱と100〜200人の合唱団、オーケストラなど大規模な編成で演奏されることが多いようです。今回の曲は規模としては前2曲より小さいのですが、迫力という面では引けを取りません。私たちの合唱団は少人数ながらこの迫力を表現するため、みんなの声を一つに合わせるよう取り組んでいます。私たちはこの数年、声を一つに合わせる練習を続けてきました。来る定演ではその成果を十分に発揮して迫力のある演奏を皆様にお聞かせ出来ると思います。

お楽しみステージは、先回の定演では「時代劇」、先々回は「美空ひばり曲集」を演奏して皆様に喜んで頂きました。今回は「近代日本名歌抄」ということで昔懐かしい曲を取り上げます。

メーンステージは、サン・サーンスの曲を下敷きに寺島尚彦が作曲した「合唱ファンタジー・動物のカーニバル」です。寺島尚彦が作曲した「さとうきび畑」はあまりにも有名ですが、この曲集は聞いて楽しく、歌っても楽しい曲が満載です。ご期待頂いて良いと思います。各ステージの詳しいご案内はまた後日させて頂きます。

 

話は変わりますが、この2〜3年来、転勤等で新潟を離れる団員が多く、当然、合唱団も退団することになります。しかし、一部団員(複数)は転勤となっても合唱団に在籍し、遠隔団員として各自で練習し、合宿等に参加して定演の舞台にも上がります。

これは次の年の定演の曲を練習し始めるのが定演後の10月、転勤は大体4月のため、それまで練習してきた一つに合わせた声を舞台で確認したい、そういう練習を共有した仲間と一緒に歌いたい、などの思いで次の定演まで頑張るようです。当合唱団は昔から比べると練習量が多くなっていますがそれでも練習に付いていって定演に出たいという思いは大きいようです。練習というとつらいもの、同じことの繰り返しで飽き飽きするもの、などというイメージがありますが、この合唱団の練習は、昨日よりも今日、今日よりも明日と常に新しいことの発見があり自分たちの成長が目に見えて実感できる練習となっています。そのため毎回の練習自体が楽しく、最後に定演で皆と声を合わせてその成果を確認したいとの思いが遠隔団員の原動力となっています。

そしてその遠隔練習を支えるのが練習録音です。当合唱団では毎回の練習を録音してネットにアップしています。練習を録音してネットにアップするのはコーラス委員(パートリーダー)です。毎回のこと、出来るだけ早くアップしなければならないのでコーラス委員にとっては大変ですが、練習に出られなかった人には大助かりです。遠隔団員もこの録音を聞いて同じように練習し、団員に遅れないように努力して頂いている訳です。こうして新潟を離れ遠隔団員となってもいずれは転勤地の地元の合唱団に入団されると思いますが、そちらでも頑張って頂きたいと思います。

まだ練習は始まったばかりですが、9月の定演に向け練習を本格化していき、皆様に満足いただける演奏をお届けできるよう頑張りたいと思います。

では皆様にとって今年が素晴らしい年でありますよう願っております。

【お知らせ】定演のポスターができました!

       

ご案内が遅くなりました。

第43回定期演奏会のポスター・チラシが完成し、新潟市内の公民館や音楽関係施設などを中心に掲示させていただいています。


また、定演チケットの販売も開始しております。

日時:9月21日(土)14:30開演(14:00開場)
会場:新潟市音楽文化会館
チケット:前売り1200円/当日1500円(中学生以下は無料)

前売りチケットは、お知り合いの団員にお声をかけていただくか、新潟市内の下記プレイガイドでお買い求めください。

  • 新潟市音楽文化会館
  • トップトラベル新潟(DeKKY401)
  • 新潟伊勢丹
  • ヤマハミュージック関東新潟店
  • 新潟・市民映画館 シネ・ウインド
  • インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)
  • 新潟大学生協購買部

【お知らせ】動画公開のお知らせ

       

お知らせが大変遅くなりました。

昨年9月に開催した新潟混声合唱団第42回定期演奏会の動画(第1?第3ステージ)を公開いたしました。
どうぞご覧ください!

【第1ステージ】

【第2ステージ】

【第3ステージ】

【年頭ご挨拶】新しい音を目指して

       

新潟混声合唱団
団長 須田 隆

このHPの読者の皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

歌は人類の原始時代から、精神に働き掛ける魔力をもったものとして宗教や医療の手段として歌われたとの説があります。確かに、日本の声明(しょうみょう)や西洋の聖歌などの祈りの音楽や、また、癒しの音楽などと聞くと、その説もあながち大げさではないと感じられます。

今では音楽は常に私たちの周りにあり、1日中途切れることがない音の世界に私たちは浸かっています。BGMやテレビの音声、カラオケで歌い聞く歌など、しかし、その音は私たちの中でどのくらいの比重を占めているかというと、表面を流れ落ちる水のように、殆ど心には沁み込んでいないように感じられます。
このような音の洪水の中で私たちは合唱をしています。ともすれば私たちの合唱もその音の洪水に押し流され皆様の耳には届かないかもしれません。

しかし、この数年間でこの合唱団は変わってきました。以前は定期演奏会というと、私たちの1年の成果を聴いて頂くということで精一杯、自分たちが満足すれば観客の皆様も満足しているだろう、との思い込みがありました。これはカラオケで一人気持ちよく歌っているのと同じことで、周りの人はだれも聴いていないという状況に似ています。

このようなことから、私たち新潟混声合唱団は、お客様に満足して頂けるステージをどのようにしたら作り上げることが出来るか、満足するとは何かを考えました。まず、皆が声の質をそろえ、その上できっちりとしたハーモニーを作り上げて皆様にお届けすること、何といってもハーモニーがしっかり構築されていないと合唱になりません。これがお客様に満足して頂く基本となります。これは常任指揮者の永澤健先生のご指導によるものが大きいのですが、そのご指導に応え新潟混声の音作りは団員にも浸透し徐々に成果が上がってきています。
今年はこれを更に新潟混声の新しい音として発展させていきたいと思います。

また、選曲も重要です。次の演奏会で歌う曲は、この合唱団では団員の投票により決めています。まず希望の曲を募り、それぞれの推薦者から、曲のさわりなどを聴かせながら、推薦する理由を熱く語るプレゼンテーションを行います。そして最後は全員による投票です。いろんな曲があるのでばらつきそうなものですが、不思議と纏まることが多いようです。これは非常に大切な行事で、これにより団員が決まった曲に心を合わせて取り組むことが出来、結果としてハーモニーも安定し、お客様に良い音をお聞かせ出来ることになります。

そうして本年も定期演奏会の曲目が選ばれ決定しました。
今年は、千原英喜作曲、瀬戸内寂聴作詞の「ある真夜中に」、古今のミサ曲の「アニュス・デイ」のみを集めた「Agnus Dei5選」、変わった合唱曲として「合唱で時代劇」などというのもあります。この他に男声合唱、女声合唱のステージもあり、聴いて下さる皆様に全体として聴き応えのある演奏会にしたいと頑張っています。
この成果は9月に開催される第43回定期演奏会で発表させて頂きます。そしてまた聴きに来て頂ければこれほど嬉しいことはありません

本年が皆様方にとっても良い年となるようお祈り申し上げます。

【お知らせ】練習計画更新のお知らせ

       

2013年の練習計画を更新しましたので、練習計画のページをご確認ください。

練習会場が、通常の時間・会場とは変更になっている場合があります。
練習見学を予定されている方も、こちらでご確認の上お出かけください。

※団員用のPDFファイルは、「団員用ページ」からダウンロードして下さい。


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.